沖縄の豆知識 沖縄観光

「沖縄モノレール(ゆいレール)攻略法」①

那覇市内の歩き方と利用方法

ゆいレール出典

[chat face="si.png" name="ケン" align="left" border="blue" bg="none"]今回はモノレール(ゆいレール)についてだよ[/chat]

[chat face="t-1.png.png" name="ひでとら" align="right" border="yellow" bg="none"]あんまり乗ったことないよ[/chat]

[chat face="si1.png" name="ケン" align="left" border="blue" bg="none"]そうなんだ!もったいない~!とっても便利なんだよ[/chat]

[chat face="si.png" name="ケン" align="left" border="blue" bg="none"]じゃ今回はゆいレールの良さを十分教えるね[/chat]

今回は、那覇市内を走りまわる便利な乗り物ゆいレールについて案内させていただきたいと思います。

人気の南国リゾート沖縄は、レンタカーがお決まり!的なイメージがありますが、実は那覇市内に関しては、と~っても便利な乗り物「ゆいレール」があるんです。

車がなくても、観光地のみならず、ビーチにだって行けちゃう!

 

それではさっそく、そんな「ゆいレール」を乗りこなす方法を教えちゃいますね。

・ゆいレールって?【「ゆいレール」、名前の由来は?】

平成15年8月10日に開業した「ゆいレール」。

 

沖縄の方言で『助け合い』を意味する『ゆいまーる』にちなんで名づけられ、沖縄のモノレールを県民みんなで支えていき、モノレールが地域を結び人と人とを結ぶという意味が込められているそうです。

★沖縄の鉄道の歴史

現在、沖縄県にある鉄道は今回紹介する沖縄都市モノレール線「ゆいレール」のみですが、戦前には沖縄県にも鉄道のレールが敷かれた鉄道が存在していたそうです。

はじめて沖縄県に鉄道が敷かれたのは、1902(明治35)年。南大東島に手押しの荷物用トロッコ鉄道が完成。1910(明治43)年には沖縄本島にもサトウキビ運搬用の鉄道が開通。1914(大正3)年5月、認可を受けた沖縄電気軌道による路面電車が、大門前~首里に開業。その後、沖縄本島の鉄道は明治~大正にかけて最盛期を迎えます。

しかし昭和初期に入ると、沖縄本島では道路が整備され自動車交通が発達したため、鉄道の乗客も減少し、相次いで廃止に追い込まれるようになっていきます。

そして、最後まで残ったのが沖縄県営鉄道と沖縄人車軌道でしたが、太平洋戦争末期の沖縄戦直前の1944~1945年に、両鉄道の施設は引火事故や戦争による空襲・地上戦により破壊されました。

太平洋戦争後の沖縄県はアメリカ軍の統治下に置かれ、道路復旧が優先されたために鉄道はほとんど消滅してしまいました。

なお、1975~1976年の沖縄国際海洋博覧会では、会場内の交通機関に新交通システムを利用していました。

さて、現在でも車社会である沖縄ですが、那覇市内は朝夕の通勤時間は交通渋滞が厳しく、特に国道58号線をはじめとする付近の道路はかなり渋滞しています。

戦後初となった「ゆいレール」開業(2003年8月)は、那覇の人々にとってどれだけ朗報となったことでしょうか!

当初は那覇空港~首里間でしたが、2019年には首里~浦添市裏西(西原入口交差点付近)まで延伸開業し現在に至っています。

[chat face="u3.png" name="うーさん" align="right" border="yellow" bg="none"]へ~、こんな歴史があったのね、初めて知った~[/chat]

「ゆいレール」公式サイトはこちら↓↓

ゆいレール|沖縄都市モノレール (yui-rail.co.jp)

余談ですが、30代後半の私の友人は石垣島出身ですが、彼女の子供の頃はテレビ番組はNHKオンリーだったというから驚きです。

インターネットの普及により、現代のような生活になったのはつい最近のことなんですね。

那覇空港から徒歩で行ける!

・ゆいレール展示館

電車好きの方におススメ。

那覇空港から徒歩10分の沖縄都市モノレール株式会社敷地内にあります。

1階は「ゆいレール」関連のフロア、2階が鉄道関連のフロアになっています。

展示数は約400点。

鉄道関連用具や切符等の展示、映像コーナーや模型もあり、レールの上を走るモノレールの様子もご覧いただけます。

しかし、新型コロナの影響により残念ながら現在休館中です。

開館日、開館時間などは、事前に直接現地へお問合せ下さい。

住所:沖縄県那覇市安次嶺377−2

ゆいレール展示館|ゆいレール (yui-rail.co.jp)

https://goo.gl/maps/wJBB6MfSkKyEqqyv5

[ゆいレールの運行路線]

路線図に停車駅と番号がありますので参考になさってください。

出発地点

1. 那覇空港駅
終点
19. てだこ浦西駅
ゆいレールは、「那覇空港」を出発して終点の「てだこ浦西駅」まで、片道40分、17㎞の距離を結ぶ便利な乗り物です。
沖縄旅行の表玄関「那覇空港」から簡単に那覇市街へアクセスすることができます。

ゆいレール那覇空港からゆいレールへ・ゆいレールから目的地へは?

空港内の国内線ターミナルとゆいレール「那覇空港駅」は連絡通路によって直結しているため、那覇市や浦添市内の主要な観光スポットへの移動手段として観光客にも利用されています。

・運行時間は?

早朝の6時00分(那覇空港駅発)から最終便23時30分(那覇空港駅発)まで、約8分間隔で運行しており、渋滞もないのでスムーズに移動が可能。

*現在コロナウイルスの影響による運行時間変更もあり得るので、現地で確認してください。

[お得なフリー乗車券・フリーパス・おきなわICカード]

★ゆいレールを利用して那覇市内を観光するならコレがお得!!

・フリー乗車券

1日券大人800円 こども400円

2日券大人1400円 こども700円

Q:どこで買えるの?

フリー乗車券は、ゆいレール「那覇空港駅」の窓口で購入。

観光案内所でも販売しています。

Q:有効期限スタートは買った時?

有効期限は、改札を通った時からスタートして24hです。

ゆいレールは24h運行していませんが、例えば那覇空港駅スタートPM16:00だとすれば、翌日のPM16:00までが有効期限となります。

2日券は、スタート時から48時間。

Q:何かお得なサービスはついていますか?

フリー乗車券には、首里城跡などの観光施設の割引きサービスがついています。

対象の観光施設チケット売り場でフリー乗車券を提示すると割引が受けられます。

フリー乗車券&割引施設案内|ゆいレール (yui-rail.co.jp)

・周遊パス

1日パス大人3,000円 こども1,500円

3日パス大人5,500円 こども2,750円

こちらは、路線バスと「ゆいレール」の両方が使えるお得な周遊パス。

レンタカーを使わずに観光する場合におすすめ。

期間内に沖縄本島内の全ての路線バスと「ゆいレール」が乗り放題という嬉しいチケットです。

[chat face="si.png" name="ケン" align="left" border="blue" bg="none"]ゆいレールにはお得なサービスがいっぱいなんだよ![/chat]

 

注意!

この周遊パス購入の際には、航空券の控えや住所記載の身分証明書の提示が求められます。

【公式】沖縄 路線バス 周遊パス – 「ゆったり時間」を気ままに楽しむ路線バス乗り放題の旅。 (okinawapass.com)

・おきなわICカード OKICA

こちらの電子カードは、SuicaやPASMOの沖縄版。OKICA!

500円のデポジットが必要。

ゆいレールと沖縄本島の全路線バスで使用できます。(リムジンバス、定期観光バスを除く)

改札口でカードをタッチするだけなので便利。

ゆいレール

Q:どこで買えるの?

窓口と券売機。申し込み不要。

Q:カードを紛失したらどうなるの?

OKICAには、無記名と記名の2種類あり、記名を選べば紛失した時に再発行が可能。

個人情報を記載するので本人しか使用できません。

Q:自分以外も使用可能ですか?

無記名OKICAなら本人以外の人も使用できます。

OKICA(ICカード)|ゆいレール (yui-rail.co.jp)

 

さて今回は、那覇市内を走る便利な乗り物「ゆいレール」についての攻略法を案内しています。

第一回は、ゆいレールについてのチケットの種類まで紹介させていただきまし

つづいて第二回は、ゆいレールを利用した観光地を色々と紹介させていただこうと思います。

[chat face="u3.png" name="うーさん" align="right" border="yellow" bg="none"]ゆいレールに乗ってどこにいこうかな~、楽しみ~[/chat]

ぜひ第二回もご覧くださいませ!!

 

-沖縄の豆知識, 沖縄観光

© 2024 沖縄情報サイト Powered by AFFINGER5